歯科衛生士募集中
-
30〜40代の子育て世代の歯科衛生士
-
ブランク明け・育休復帰を考えている方
-
SPT・OHIなど本来の衛生士業務に丁寧に取り組みたい方
-
1人ひとりの患者さんとしっかり向き合いたい方
-
人間関係や職場の雰囲気を重視して職場を選びたい方
-
子どもの急な体調不良などにも理解のある職場を探している方

副院長 北原彰人
こんにちは、きたはら歯科の歯科医師・北原彰人です。
私たちは「定期検診に通いたくなる歯科医院」を目指しており、衛生士が活躍する場面が多くあります。
1人1ユニット制、成人患者には60分枠を確保しており、
予防業務にじっくり取り組んでいただけます。
急な休みにも対応できる体制を整えているので、
子育て中の方もご安心ください。
「学びたい」「長く働きたい」と思える職場で、
一緒に地域医療を支えていきませんか。
私は「誠実な医療を、丁寧に届けること」を信条に、日々の診療に向き合っています。
定期検診の文化を地域に根づかせるために、衛生士さんの力は欠かせません。
現在、1人1ユニット制を基本とし、60分の予約枠を確保。問診から施術、説明まで一貫して担当していただける体制です。勉強会も診療時間内に実施し、質問や相談にもじっくり向き合っています。
これからも「自分にとっても、患者さんにとっても、居心地のいい職場」にしたいと思っています。
どんな歯科医院?
-
患者の約半数が定期検診目的で通院
-
成人患者は60分枠で予約を確保
-
歯科衛生士は1人1ユニット制で固定配置
-
予防処置・SPT・OHI・SRPを中心とした診療体制
-
院内設備:CT、パノラマ、セファロ、クラスB滅菌器、ジェットウォッシャーなど
当院では、歯科衛生士が専門業務に集中できるよう、1人1ユニット・60分枠の担当制を基本としています。治療の流れ作業ではなく、患者さんと丁寧に向き合える体制が整っており、「ちゃんと診たい」という想いを大切にできる環境です。
クリニックの特徴
-
残業は月2〜3時間程度(アポは17:30まで)
-
有休は3か月前の申請で確実に取得可能
-
急な休みにも「お互いさま」でフォロー(時短社員への切り替え実績あり)
働きやすい理由
-
スタッフ同士で「ありがとう」を交わし合う文化
-
院内は2024年にリニューアル。広くて清潔な設計
-
月1〜2回の診療時間内勉強会あり(1時間)
-
DHが“主役”として活躍する医院づくりを重視
診療時間を止めて行う月1〜2回の院内勉強会や、オンライン学習環境の整備など、スキルアップ支援も充実。子育て中のスタッフも多数在籍しており、急な休みにも柔軟に対応できる体制があります。
院内は2024年に増築リニューアル済みで、明るく清潔感のある空間。
お互いに自然に「ありがとう」が飛び交う、
穏やかで礼儀ある人間関係も、当院の大きな特長です。
職場環境について
-
歯科衛生士資格をお持ちの方
-
PPD4〜5mmの縁下歯石を除去できる方(即戦力)
-
ホームホワイトニングの知識がある方
-
日本歯周病学会認定歯科衛生士の方(優遇)
こんな方は歓迎します
-
OHI・SPTにしっかり取り組みたい方
-
患者さんと丁寧に向き合える診療をしたい方
-
子育てと両立しながらスキルを活かしたい方
-
勉強を続けたい、学びたい意欲がある方
-
丁寧な仕事とチームワークを大切にしたい方


こんな方におすすめです
-
勤続年数の長いスタッフが多く、定着率が高い
-
院内はWi-Fi完備/トイレは全てウォシュレット付き
-
制服は2着支給、履物1足は無償贈与
-
子どもの発熱など急な欠勤にも柔軟に対応
仕事の内容
-
定期検診患者のメインテナンス(SPT、フッ素塗布、シーラント等)
-
歯周病治療(OHI、歯周ポケット検査、SC、SRPなど)
-
初診患者対応(問診・口腔内写真撮影)
-
必要に応じてDrのアシスト
[スキルアップについて]
-
月1〜2回の院内勉強会(診療時間内に実施)
-
デンタルフラッシュや独自スライドを用いた教育
-
オンラインセミナー(DBラーニング)全員利用可能
-
経験に応じてOJT形式で段階的に技術を習得
[教育環境について]
-
新人・ブランクありの方には月2〜3回、30〜60分の院内講習あり
-
スライドやアニメーションを活用した視覚的な教育体制
-
院長が個別に技術・知識面をサポート
スキルアップが昇給・評価に反映される仕組みあり
給与
月給245,000円(5年目)+賞与年3ヶ月分=年収約3,675,000円
-
昇給あり(年1回/目安:4,000円)
賞与あり(年2回:8月・12月/年間3ヶ月分)
給与の例(モデルケース)
【新卒】月給225,000円(基本給180,000円+手当)
【3年目】月給237,000円(基本給186,000円+手当)
【5年目】月給245,000円(基本給190,000円+手当)
【10年目】月給265,000円(基本給200,000円+手当)
※精勤手当・職能手当含む
待遇・福利厚生
-
歯科医師国保加入、雇用保険加入、労災保険加入
-
賞与年2回(8月・12月/合計3ヶ月分)
-
昇給年1回(目安:年4,000円)
-
通勤手当支給(上限1万円・ガソリン代換算)
-
残業代1分単位で支給
-
退職金制度あり(正社員・勤続3年以上)
-
制服2着・履物1足を無償支給
-
有休取得は早期申請で確実に取得可能(3ヶ月前推奨)
-
院内勉強会(診療時間内・月1〜2回)
-
オンライン学習環境あり(ドクターブックアカデミー等)
-
歯ブラシや書籍の医院購入サポートあり
-
懇親会あり(費用は医院負担・自由参加)
-
個人用ロッカー・Wi-Fi完備
-
新築増築済みの清潔な院内
-
無料駐車場・駐輪場あり
-
産休・育休制度あり(※復帰実績は現時点でなし)
-
医院規定により治療費補助・物販原価購入制度あり
1日のスケジュール
08:30 出勤・朝礼・準備
09:00 午前診療(年配・主婦層のメインテナンス中心)
12:00 昼休憩(外出・帰宅OK)
13:30 診療準備
14:00 午後診療(小児・会社員層の診療・OHI)
17:30 最終アポイント
18:10〜18:15 片付け・退勤
休日
-
週休2日制(日曜・祝日・土曜午後休み/不定期に月曜休診あり)
-
年間休日:98日(土曜午後を含めると123日)
-
有休取得率高/3ヶ月前申請で希望通りに取得可
直属の先輩(同僚)からのメッセージ
「60分枠でゆっくり患者さんと向き合えるのが魅力。掃除や準備も分担されていて、予防に集中できます」
(パート衛生士/30代)
「人間関係が穏やかでギスギス感がまったくないのがありがたいです。礼儀と優しさのバランスがちょうどいい」
(正社員衛生士/30代)
「“衛生士が主役”って本当なんだなって実感しています。診療補助よりも、OHIやSPTが中心の業務内容です」
(正社員衛生士/40代)
「ゆったり働ける職場だけど、衛生士として何を大事にするかは問われます。“ただ流れ作業をしたい”人には向かないかも」
(正社員衛生士/40代)
最寄り交通機関
-
バス停「駒場1丁目」から徒歩0分
-
JR釧網本線「桂台」駅から徒歩13分
-
マイカー・自転車通勤OK(無料駐車場・駐輪場あり)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇・年末年始あり(年間スケジュールで確定)
見学・応募はお気軽にご連絡ください。
お電話またはエントリーフォームにて受付中です。

きたはら歯科医院の目指す歯科医療
世界的には予防歯科の重要性は常識となっておりますが、
まだまだ網走市は予防歯科が根付いていないように感じております。
大切なのは自身の口腔内の状態をよく知ってもらう事。
お口の健康の重要性に気付いてもらい、
「痛くなったら歯科医院に通う」という従来型の概念を捨て
『生涯健康な口腔内を維持するために定期的に通院する歯科医院』
となる事が、きたはら歯科医院の目指す歯科医療です。
きたはら歯科医院 北原彰人
院内設備

口腔内カメラ
『アイスペシャル』
実際の口腔内を患者さんに見てもらう事で説明にも役立ちます

CT
通常のレントゲンだけでは
判断の難しい病変や
歯周病の骨欠損状態を把握

ミーティングルーム
月に1~2回ミーティング
もしくは勉強会をしています

アニメーションソフト
『デンタルフラッシュ』
丁寧でわかりやすい説明をする
ためのアニメーションソフトです

ジェットウォッシャー
『ミーレ』
器具を直接磨く必要が無いので怪我のリスクが軽減します

患者予約ソフト
スマホ診察券と連動しており、予約の把握がしやすい環境です

歯周検査アプリ
『 ワンドットペリオ』
iPadでのデータ管理が可能です

豊富な口腔衛生グッズ
患者さんにとって使いやすく、効果の高いものを
厳選してそろえています

自動精算機
直接現金に触れないため衛生的でお釣りの間違い等もありません。